ジグザグチャートの見方を解説します。
ジグザグチャートは小さな値動きはノイズとして無視することで、相場の大きな流れを見るための非時系列のテクニカル指標です。
新値3本足に似ていて、名称の通りジグザグとした動きで表示されるのが特徴です。
このジグザグの反転するポイントが売買サインになります。
また、ジグザグの高値と高値、もしくは安値と安値をつないだ線をトレンドラインとして、
ジグザグのトレンドラインが下降から上昇に転じたところで買いサイン
ジグザグのトレンドラインが上昇から下降に転じたところで売りサイン
と判断することもできます。
反転部分のチャート上には、直近の高値・安値から何%の上下降があったかが%で、直近の反転から足何本で反転が起こったかが()内に表示されます。
ジグザグチャートの見方のポイント
- ジグザグチャートは大きな流れを確認する指標であり、使い方は新値3本足とほぼ同じ
- 相場の天底を判断するのに使われるので、他の指標と併用するのが一般的
初心者におすすめのFX会社
GMOクリック証券 FXネオ
スプレッド 米ドル円 |
0.2銭原則固定 |
---|---|
通貨単位 | 10,000通貨単位 |
通貨ペア | 20通貨ペア |
GMOクリック証券は、スプレッド、スワップポイントともに業界最高水準のFX会社!高機能プラチナチャートに加えて、iPhoneアプリ、アンドロイドアプリ、携帯アプリにおいても業界の最先端を引率しています。ニュース配信が非常に多いのも魅力で、24時電話サポートに対応するので、初心者でも安心して取引できます!