EU(欧州連合) | ヨーロッパで27ヶ国が加盟 |
---|---|
拠点都市 | ブリュッセル、ストラスブール、ルクセンブルク |
人口 | 4億9979万人 |
通貨 | ユーロ(統一通貨)他 |
GDP | 11兆8,057億ユーロ |
主要貿易国 | 輸出:米国、スイス、中国、ロシア、トルコ、ノルウェー、日本 輸入:中国、米国、ロシア、ノルウェー、スイス、日本、トルコ |
ユーロの特徴
- 米ドルに引き続き、世界第2位の取引量を誇るユーロ圏の通貨で、レート変動にはドル、円による影響が強く出る
- ユーロ圏の国々の中でも、特にドイツの影響が大きい
- 第2の基軸通貨と呼ばれているだけあって、「ドルが売られるとユーロが買われる」といったふうに、ドルとは逆に動く傾向がある
ユーロの取引ポイント
- 米ドルが大きく売られているときにチャンスがある
- 米ドルに比べ、レートの変動が大きいので為替差益を狙った短期売買がおすすめ
- ドル/ユーロの組み合わせは世界で最も流動性のある通貨ペアでなので、短期だけでなく、中~長期スタイルにも向いている
ユーロ圏の主要経済指標
経済指標名 | 発表時期 | 日本時間 | 重要度 |
---|---|---|---|
ユーロ・消費者物価指数(HICP) | 毎月/月末~翌月初 (推計値) 、 翌月中旬~下旬 (速報値) |
18:00 | ★★★★★ |
ユーロ・欧州中央銀行(ECB) 政策金利発表 | 毎月/原則第一木曜日 | 21:45 | ★★★★★ |
ドイツ・ZEW景況感調査 | 毎月/中旬 | 19:00 | ★★★☆☆ |
ドイツ・IFO景況感指数 | 毎月/下旬 | 18:00 | ★★★★☆ |